- 2018年4月22日
拍手の数だけ期待がある【荒磯はまだずっと先】
「力士稀勢の里」は面白味に欠ける。愛嬌どころか笑わない。ひよの山数え歌をみんなで歌った時も、笑わないし、歌わないし。白鵬にもチクリと苦言を言われてた記憶が・・・。 コメントも真面目で極めて普通。ぶっきらぼうで面白くない。インタビューでの感動の涙も、悪い相撲をとった自分への悔しさだったとか?お客さんを […]
「力士稀勢の里」は面白味に欠ける。愛嬌どころか笑わない。ひよの山数え歌をみんなで歌った時も、笑わないし、歌わないし。白鵬にもチクリと苦言を言われてた記憶が・・・。 コメントも真面目で極めて普通。ぶっきらぼうで面白くない。インタビューでの感動の涙も、悪い相撲をとった自分への悔しさだったとか?お客さんを […]
今回のテーマ、結論から言うと「正直よく分かりません!」だってねぇ、私相撲やったことないですし、専門家でもないですし・・・。それを踏まえて今日は語りますよ(笑) テレビや雑誌とかで、40代くらいの親方達が口にする、「最近の力士は稽古が少ない」発言。今は20-30番やったら今日は番数こなしたというのだと […]
いやはや、次から次へと問題がおきますね・・・。貴乃花親方巡業同行せず騒動が治ったと思ったら、今度は「女性を土俵に上げろ事件」ですか。 ここから先はあくまで個人的な意見ですので・・・。 鶴岡での件、全て相撲協会の対応が悪いと思います。動画まで流されちゃいましたが、春日野親方ちゃんと見てましたね。いまし […]
理事選が終わり、これまで沈黙を貫いていた貴乃花親方がついに口を開きました。事件発覚後、何となく「輪を乱す貴乃花」的に、悪者っぽく報じられてきた親方。しかし取材を通して、変わらぬ「相撲ヘの純粋な想い」を語る貴乃花親方に対して、徐々にマスコミも「貴乃花親方寄り」になってきたような気がします。 そんな世論 […]
色々な意味で話題を呼んだ理事選が終わりました。「貴の乱」と言われた2010年の選挙以来、2012年、2014年、そして理事長選挙で話題になった2016年とこれまでも2年ごとに選挙は行われて来たのですが、実況中継されるほど注目されたのは始めてでしょうね。 マスコミ的には、「貴乃花逆転勝利」の方が話題性 […]
14勝1敗!栃ノ心見事な平幕優勝でした。流暢な日本語で、素直な気持ちや、親方夫妻に対する感謝の気持ちを伝える。インタビューを見ていて感動した人も多かったのではないでしょうか? と、何かメデタシメデタシ!的な雰囲気になっていますが、色々問題や心配事が沢山あるような気がするぞ・・・。 序盤で休場した横綱 […]
世間は鶴竜に冷たい。マスコミは鶴竜に触れない。昔から何気なく存在感の薄い鶴竜。横綱昇進も「ん~いつだったかなぁ・・・」。優勝する時も、先行組が終盤戦で失速、結果気づいたらトップでゴール・・・みたいな。たまに名前を使われる時は・・・稀勢の里見たさに●万人。鶴竜の時は●千人。という咬ませ犬的な・・・。「 […]
これで3連敗・・・ファンの溜め息がもれる中、土俵下で思いつめた稀勢の里の表情が印象的でした。 「しっかり治した方がいい」「もう元には戻らない」「土俵感が戻っていない」「休んで来場所進退をかけるべき」 日馬富士問題がひと段落し、白鵬が休場した今、次なる話題とばかりに様々な意見が飛び交っています。休場か […]
「アメバTV」ではなく「アベマTV」です。先日指摘されました・・・。 さて、今場所から「無料で序の口~結びまで」という神放送を開始したサイバーエージェント。もし今学生だったら、そして冬休みだったら、家から出なさそうな気もします。ぜひ私から何か賞を上げたい(笑) そんなAbemaTV(アベマTV)大相 […]
新年を迎えいよいよ平成31年最初の場所が始まります。年末にかけて、「平成最後」という言葉を多く耳にしましたが、大相撲界も初場所、春場所と平成の本場所はあと2場所です。 平成の残り香を残したまま新しい時代を迎えるか?それとも新たな時代の息吹を感じるか? 初場所はその象徴である貴景勝に注目が集まるでしょ […]