付き人は奴隷か?
貴ノ岩事件(鳥取の件ではないです。もはやいつのか分からないですが)以来、ワイドショーで相撲界の付け人制度がにわかにクローズアップされています。
その内容は予想通りではありますが、理不尽さが強調されるよう、かなり大げさに書かれているようです。ワイドショーなどで紹介されている付き人の一日を簡単に紹介すると。。。
大勢の力士が寝泊まりする大広間で、番付会力士から順に起床。時間にすると午前2時~3時。準備をして稽古場に降ります。番付会下位力士から稽古。時間が経つにつれて番付上位力士が稽古を開始するので、見取り稽古や稽古の手伝い。
ちゃんこ当番の力士は早めに稽古を切り上げて食事の準備。それ以外の力士は稽古終了には、稽古場を掃除。お風呂に入る関取の背中を流したり身の回りの世話。関取(番付上位者)が食事中は給仕を行い食べるのはその後。食事終了後、ちゃんこの後かたずけ。関取が昼寝する中、洗濯や買い物。その後は夕方のちゃんこの準備。いつも睡眠不足。
こんな感じで報じられていました。まさに現代の奴隷。「全員給与制度にするべきだ」こんなことも報道では言っていました。
私は相撲界にいた訳ではなく付き人経験もないので実際の所や気持ちは分かりませんが、結構誇張されてる部分もあるのではないでしょうか?
そもそもテレビで話をしている元力士の方々も、20年以上前の経験をお話されているので、企業も変わっているように相撲界も変わっているところはあると思います。ちなみにテレビ業界においてのADさんの存在ってどうなんでしょうか?幼い頃「ADは奴隷」のような話を聞いたことがあります。テレビ業界の方はぜひADの方と比べてみて頂いてもよいのではないでしょうか?下積みや将来のための経験(苦労)というような表現を使っているのであれ、何だか同じような印象もします。
横綱の年収(給料)はいくらか?
話が少し変わりますが、白鵬や鶴竜など角界のトップにいる横綱の年収はどれくらいになるかご存じでしょうか?優勝回数やこれまでの成績で変わってくるので、同じ横綱でも異なるのですが、白鵬を例にして結論から言えばざっと1億円くらいになるかと思います(祝儀など含めずに)。
一般的な観点からすればかなりの金額であって、夢があると表現する人もいますが、プロ野球など他のプロスポーツと比べて見た場合、非常に少ない金額と言えるのではないでしょうか?他のプロスポーツの場合、トップに君臨する選手たちは数億円を手にする選手も多い観点で改めて見てみると、この金額はかなり少ない印象がします。
付き人制度は必要か?
相撲界の場合、横綱以下給与をもらえる力士は全体の1割程度になります。それ以外の全力士養成員(幕下以下の力士)は、場所手当という少額の金額(幕下:16万5千円、三段目:11万円、二段目:8万8千円、序ノ口:7万7千円)を相撲協会から受け取っているだけなのです。
これだけ聞くと本当に搾取されているような印象も受けますが、もちろんこれだけでは生活していけませんので衣食住は部屋が面倒を見てくれています。その補助金として力士1人あたり年間約180万円ほどが、協会から部屋に支給されているそうです。また幕下以下の力士も当たり前ですが社会保険には加入しており、その金額は全額相撲協会が支払いをしています。
簡単に言ってしまえば、幕下以下の力士は相撲協会が喰わせているのですが、相撲協会は興行を行って利益をだしているので、関取衆・上位力士が名のない力士達を喰わせているというのが相撲協会の図式になるのです。また部屋運営には様々な援助をしてくれるタニマチや後援会の存在も大きく影響してきますが、そのタニマチや後援会の数を増やすもの、関取衆の数や人気力士の存在になります。
周りの分も稼ぐ関取たち
自分の稼ぎは自分で得るような個人事業主ではなく、相撲協会員として横綱以下の関取衆は協会の利益を出しています。自身が契約している金額よりも少ない給料と嘆く方も多いかもしれませんが、番付上位にいる力士達も自身に入る金額は思いのほか少ないのです。
付き人制度というのは、相撲界独特の文化で時代遅れなのかもしれませんが、制度ではなくある意味仕事という見方も出来るのではないでしょうか。喰わせてもらっているうちに胸を借りて強くなり、身の回りの世話を通して仕事を覚える。
そしてやがては自分も周りの養成員を養う立場になっていく。
たしかに長くいると保険にも加入してもらい衣食住が保証されて。。。そんな現状に浸かってしまう悪い側面も否定できませんが、これが相撲という興行のビジネスモデルの一面という捉え方もできます。
今回報道の中で理不尽さのみがクローズアップされたので書きましたが、相撲界独特の文化も上手く時代に合わせることが出来れば、より良い相撲界になり発展出来るのになと思う今日この頃です。