長く相撲を見てくると、感動的だったり、奇跡的なシーンを見ることも多々ありますが、
今回は「奇跡だ!」と感動した力士の話。
中国籍初の幕内力士、蒼国来を知ってますか?
そうです、あのちょっと温和で、捨てネコだったモルと荒汐部屋で仲良く過ごす心優しき力士。
蒼国来 栄吉
まだ三役や三賞受賞経験もなく、闘志剥き出しのタイプではないので、お世辞にも目立った力士ではない蒼国来 ですが、実は強いハートを持った力士なんです。
相撲界にとって、今や最大の黒歴史となった2011年の八百長問題。
多くの力士や親方が処分されました。
あの事件、世間的に全員クビになったイメージですが、初期に名乗り出た数人に関しては2年(だったかな?)の出場停止でした。
ただし厳しい勝負の世界、1年も土俵に上がらないのは、肉体的、精神的、そして相撲感的にも大きなハンデになり、そしてそれはイコール引退を意味します。
当然彼らの選択も引退(勿論それだけではないですが)。
結局20名以上の力士や親方が八百長事件によって土俵を去りました。
そんな中、法廷で争ったのが蒼国来と星風の二人。
そして法廷が下した結果は・・・
蒼国来の勝利
もう二度と土俵に戻れない不安もあった中、この裁判において蒼国来は無実が認められ力士としての地位を取り戻します。
彼は八百長はしていなかったのです。
しかし正直なところ、私は蒼国来の名誉が守られたとは言え、すんなりと土俵にカムバックはすることは無理だと思っていました。
幕尻だった 蒼国来が、裁判中2年以上土俵から離れ、体重も落ち・・・。
協会も年寄名跡の都合をつけるなりして、
謝罪するなり引退相撲を盛大に行い名誉ある引退。
私はそう思っていました。
「絶対に大怪我をする」周りからもそう言われていました。
あの優しそうな蒼国来もすんなりと受け入れて、悲劇の力士として終わる。
そう思っていました。北の湖理事長も謝罪をしました。
そもそも先の分からない状況の中、気持ちを切らさずにいるのは、
精神的に無理だと思っていました。
しかし・・・そんな雑音と心配の中、蒼国来はずっと身体を鍛えており、気持ちを切らさずにいたのです。
あれから数年がたち、 蒼国来は当時の自己最高位を更新し、今もなお幕内で活躍しています。
温和な顔で、モルとたわむれる、ちょっと頼りなさそうな青年は、
実はとてつもない土俵への情熱と強靭なハートを持った、奇跡の力士だったのです。これからも蒼国来関に期待しましょう。