AUTHOR

横綱物語

  • 2018年1月16日

取組表は最後のファンサービス-町田の星北太樹-

小野川と音羽山名跡交換 2018年も年が明け、元幕内大道の「小野川親方」と元幕内光法の「音羽山親方」の名跡交換話がネット上で囁かれていましたので、恐らく北太樹が引退するのかな?と思ってはいましたが、やはり噂は本当でした。幕下陥落後の土俵も若々しい相撲ぶりだっただけに非常に残念です。 【北太樹が引退す […]

  • 2018年1月12日

いよいよ待ったなし!②【若手台頭元年初場所か??】

前回に続き初場所のお話です。今回の話題は若手組。貴景勝に関しては番付発表の際、個別の記事を書いたので、今回は割愛します。 ということで、まずは・・ 阿武咲貴景勝と並んで期待の若手筆頭。10代の頃から有望力士としてよく名前が出ていたので、出てくるのが遅かった気がしますが、もはや全国区になりましたかね? […]

  • 2018年1月9日

いよいよ待ったなし!①【若手台頭元年初場所か??】

初場所までいよいよあと一週間切りました。土俵外が騒がしかったですが、ここからは土俵上に注目しましょう。激動の予感がする一年最初の場所です。今場所は見所いっぱい。 まずは上位陣&ベテラン 白鵬何かと素行面を言われていますが、“相撲内容”に対しての苦言をどう受け止めているか?そこ […]

  • 2018年1月9日

さあ新時代【歴史は動くか平成31年】

新年を迎えいよいよ平成31年最初の場所が始まります。年末にかけて、「平成最後」という言葉を多く耳にしましたが、大相撲界も初場所、春場所と平成の本場所はあと2場所です。 平成の残り香を残したまま新しい時代を迎えるか?それとも新たな時代の息吹を感じるか? 初場所はその象徴である貴景勝に注目が集まるでしょ […]

  • 2018年1月2日

年初に色々考える【日馬富士暴行問題に思う】

新年明けました!今年もよろしくお願いします。さて、ここ2ヶ月弱、周りから相撲界について色々と質問される機会が多いです。SNSを見ていても、様々な見解があるんだなぁと感じています。休みでテレビを見る機会も多いので、今回は一連の騒動について自分なりに思うことを徒然と・・・ 結論から言って、今回の貴乃花親 […]

  • 2017年12月30日

貴乃花部屋初の三役力士誕生!【威風堂々貴景勝】

貴乃花部屋初の三役力士が誕生しました!色々な意味で注目される中での番付発表になったので、国技館には多くのマスコミが集まったようです。 「晴れの日に親方が同席出来ずに可哀そう」「騒ぎのせいで親方が同席出来なかった」「部屋でなく、国技館でやるのは異例」様々な声も上がっていたようですが・・・ 貴景勝は新入 […]

  • 2017年12月26日

最強のDNAが再び土俵に!【納谷幸之介ついにデビュー】

小さい頃から相撲をやっていたのは知っていましたが、いよいよデビューですね。待ってました。 「納谷幸之介」君 記者会見の様子など見ていても大物感漂い、清宮君以上のワクワク感を感じずにはいられません(笑)。ご存知の通り、大鵬親方のお孫さん、貴闘力のご子息。納谷幸之介くんは男四人兄弟の三男で、この兄弟は、 […]

  • 2017年12月12日

キーマンは稀勢の里【初場所優勝で黙らせろ!】

今回の騒動。各局面白がって報道したため、憶測や間違った情報が飛び交い、どれが真実なのかも分からなくなっています。話も暴行問題から、確執、互助会、八百長と益々話が広がっています。誰が正しいのか?何が本当なのか?早急な真実解明も重要ですが、今回の事件が相撲界にとって大きなマイナスイメージになったことだけ […]

  • 2017年12月5日

平成涙の敢闘賞【伊勢ヶ浜部屋を長年支える安美錦】

土俵外で連日報道合戦が繰り広げられた九州場所。日馬富士と照ノ富士が途中休場。宝富士、照強、誉富士も負け越しと、九州場所は伊勢ケ浜部屋にとって非常に厳しい場所になりました。どこかの番組で千秋楽パーティーの親方の様子を、「難しい顔」とか「暗い顔」とか言ってましたが、「今回の事件がなかったとしても暗くなる […]