- 2017年4月5日
悪いのは誰だ?【稀勢の里新横綱優勝を汚したのは誰?】
さて、前回に続いて春場所の話です。今回は稀勢の里のお話。本当に精神力で相撲がとれる力士です。あの変色した腕でよくやったと思います。もはやプレッシャーに弱いと言われた姿はないですね。まぁよく指摘される腰が高い、脇が甘いのは今更仕方ないので、左からの攻めを徹底してこのままいけばいいんじゃないでしょうか。 […]
さて、前回に続いて春場所の話です。今回は稀勢の里のお話。本当に精神力で相撲がとれる力士です。あの変色した腕でよくやったと思います。もはやプレッシャーに弱いと言われた姿はないですね。まぁよく指摘される腰が高い、脇が甘いのは今更仕方ないので、左からの攻めを徹底してこのままいけばいいんじゃないでしょうか。 […]
初日驚きました。日馬富士だけでなく、白鵬まで・・・確か正代いい踏み込みではありましたが、言うほど会心の相撲ではない気もしますが・・・。 先場所も荒れましたし、まだ初日なのですが、新横綱誕生で新しい時代が来るかというタイミングの場所初日のこの状態。何といったらいいのか・・・ 稀勢の里含め、横綱は全員3 […]
旭天鵬が友綱部屋を継承するとニュースで見ました。先日の琴欧州に続き部屋持ちになるわけですね。よく考えると、外国人親方(ここではあえてこう表記しますね)で、現在部屋持ちは武蔵川親方だけなんですね。(土俵ではモンゴル出身力士が頑張っていますが、親方はまだまだ日本人ばかりですね。) 言葉の分からない異国の […]
先日ネットに出ていた、外国人力士枠問題。 外国人力士枠について、白鵬が「なくしたい」と 発言していたそうです。 この外国人力士枠問題は、国籍問題とならび 相撲界の抱えている大きな問題です。 ネットの意見は否定的な意見が圧倒的に多い気がします。&nbs […]
アメトークで相撲も特集されるようになった 日曜日に放送されたアメトーク「相撲大好き芸人」ですが、皆さんご覧になりましたか? つい数年前までは相撲人気も下火で、技能審査場所の頃などはどうなるのか?と思っていた大相撲ですが、アメトークで特集を組まれるまでに人気が復活したのですね。 相撲協会とは関係ないの […]
2月5日に開催された大相撲トーナメント。新横綱誕生と、初の国技館での土俵入りということもあり、テレビでも結構放送されていましたね。ただマスコミもそこにばかり注目して、トーナメント自体にはあまり触れていませんでしたけど・・・。 そんな中、私も新横綱国技館初土俵入り観戦して参りました!とにかく人が凄かっ […]
6日、回向院で時天空の通夜が営まれたそうです。しかし本当にまさかのニュースでした、早すぎます・・・。 秋場所花道に立ってる姿や、雑誌に掲載されていた協会の消防訓練?の写真を見て、体調は回復に向かっていると思っていました。 本当に残念です。 モンゴル力士達のコメントを見て […]
さて、平成29年初場所総括。 昨日書き切れなかった続きを・・・「高安」 見事な援護射撃! あの一番は大きかったですね。 稀勢の里が敗れた直後というのが・・・ 神様もにくい演出するなぁ。 「正代」ちょっとひと休みですね。もう少し立合い思い切 […]
稀勢の里優勝→横綱昇進で盛り上がっているうちに、初場所の話を何も書かないまま一週間が過ぎていました…(^-^;そんなわけで、今回は初場所の総括です。稀勢の里に関しては沢山書きましたので、今回は稀勢の里ネタはナシでwww 「白鵬」とりあえず優勝争いはしたものの、あんまりよくないですね。高安、貴ノ岩、荒 […]
いよいよ水曜日正式に、 「第72代横綱稀勢の里寛」が誕生することになりそうです。 本人としてはここまで長かったか?短かったか? 初優勝だけでなく、19年ぶりの日本人横綱誕生に、 久々列島が沸いている感じがするのは私だけでしょうか? 改めて、稀勢の里 […]