AUTHOR

横綱物語

  • 2018年5月29日

鶴竜の憂鬱~その参~【今回も絶対に・・・】

世間は鶴竜に冷たい。マスコミは鶴竜に触れない。昔から何気なく存在感の薄い鶴竜。横綱昇進も「ん~いつだったかなぁ・・・」。優勝する時も、先行組が終盤戦で失速、結果気づいたらトップでゴール・・・みたいな。 ん?前にも何度か見たような・・・・ 鶴竜ファンの皆さん、ついに連覇しましたよ!平成以降に昇進した横 […]

  • 2018年5月26日

挑戦者の心得【真っ向勝負豊山ここにあり!】

今場所初の上位挑戦をしている豊山。星取表だけを見ると中々白星が上がらず、苦戦、惨敗のように見えます。しかし内容は・・・というと、非常に清々しい相撲内容ではないでしょうか?挑戦者らしく、若々しい思い切った相撲が取れていると思います。 最近、特に後半戦の勝ち越しがかかる辺りの土俵を見ていると、引き技が多 […]

  • 2018年5月25日

もう何も言うことなし!【栃ノ心白鵬に初勝利】

先日のブログで、優勝よりも白鵬戦が大事と書きましたが、一言・・・お見事でした。何よりも相撲内容が素晴らしかったです。そして今日の一番の持つ意味は、栃ノ心だけでなく白鵬にとっても大きかったような気がしました。横綱としてお互いに十分の右四つにがっぷり組んでの敗戦。以前、白鵬の力が落ちてきたと言われ始めた […]

  • 2018年5月22日

優勝よりも横綱戦次第か??【栃ノ心の大関問題】

気が付けば中日を過ぎて、9日目も終了。 強いですね、栃ノ心。覚醒したとでもいうんでしょうか??以前は中々自分の形になれなかったのですが、 今は踏み込みもよく、スムーズに自分の形になっています。 昔から右四つに組んだら強かったですが、 今は組んだら負ける気がしな […]

  • 2018年5月14日

21歳貴源治飛躍の年になるか?【Happy Birthday貴源治】

10代で関取昇進を果たし、 昨年初日にハタチを迎えた貴源治。 早いものであれから一年。一度は陥落したものの、再昇進後は関取に定着して、夏場所で4場所目をむかえます。一般的に見ると順調なのかもしれませんが、期待度からすると正直ちょっと物足りないですかね・・・。 21歳。比べると厳しいかもしれ […]

  • 2018年5月4日

横審総見2018

今年も行って参りました。横綱審議委員会稽古総見。休場中の稀勢の里も参加し、3横綱揃い踏み。 毎年稽古の最後に行うかわいがり。 今年指名される力士は誰か?と思っていましたが・・・。 最後のかわいがりは人気者遠藤。 大きな声援を受けながら、土俵を左右に泥まみれになって頑張っていました。

  • 2018年4月29日

イケメン力士-幕下以下のイケメン力士 一木、 頂、北の若-

幕下以下で気になるイケメン力士 以前は関取以上でご紹介した、歴代イケメン力士でしたが、最近幕下以下で気になっているイケメン力士が数名おりますので、今回は幕下以下に目を向けて紹介したいと思っています。 一木隆冶 まず一人目が一木隆治。 生年月日:1993年11月13日所属部屋:玉ノ井部屋出身:佐賀県最 […]

  • 2018年4月22日

拍手の数だけ期待がある【荒磯はまだずっと先】

「力士稀勢の里」は面白味に欠ける。愛嬌どころか笑わない。ひよの山数え歌をみんなで歌った時も、笑わないし、歌わないし。白鵬にもチクリと苦言を言われてた記憶が・・・。 コメントも真面目で極めて普通。ぶっきらぼうで面白くない。インタビューでの感動の涙も、悪い相撲をとった自分への悔しさだったとか?お客さんを […]

  • 2018年4月16日

最近の若いもんは?【最近は稽古量が少ないのか?】

今回のテーマ、結論から言うと「正直よく分かりません!」だってねぇ、私相撲やったことないですし、専門家でもないですし・・・。それを踏まえて今日は語りますよ(笑) テレビや雑誌とかで、40代くらいの親方達が口にする、「最近の力士は稽古が少ない」発言。今は20-30番やったら今日は番数こなしたというのだと […]

  • 2018年4月10日

ちょっと調子乗ってないか?【女性軽視?グローバル化?】

いやはや、次から次へと問題がおきますね・・・。貴乃花親方巡業同行せず騒動が治ったと思ったら、今度は「女性を土俵に上げろ事件」ですか。 ここから先はあくまで個人的な意見ですので・・・。 鶴岡での件、全て相撲協会の対応が悪いと思います。動画まで流されちゃいましたが、春日野親方ちゃんと見てましたね。いまし […]