CATEGORY

入門編

  • 2022年8月20日

大相撲観戦に行くなら何日目に行くのが一番良いか?

※今回は「東京での本場所」に限っての話になります。 大相撲観戦するなら何日目? 『東京で相撲をやるのは何月?』『チケットはどうやって取るの?』 「相撲観戦」について質問をされる機会も度々あるのですが、中にはこう言った基本的な質問だけでなく『何日目に行くのがいいのか?』といった類の、なかなかに興味深い […]

  • 2022年7月5日

愛知県出身の力士は誰?

幕内に愛知県出身力士は不在 名古屋場所初日が、いよいよ一週間後に迫ってきました。 先日届いた番付表を見ながら、名古屋の人も一年ぶりの本場所を楽しみにしているだろうと思いつつ、ふと「今名古屋場所のご当地力士って、幕内に誰かいたか?」と疑問に思い改めて番付を見直しました。 令和4年名古屋場所の番付におい […]

  • 2022年5月19日

物言いなぜつかなかったか?

豊昇龍と貴景勝、行司軍配差し違い? 令和4年夏場所中日の「正代VS豊昇龍戦 」と9日目の「貴景勝VS若隆景戦 」の判定が一部で物議を醸しています。 簡単に説明すると、まず中日の「正代VS豊昇龍戦」。豊昇龍が正代の寄りに土俵際で下手投げを打ちましたが、正代の寄りが有利と見て「正代」に軍配。 続いて9日 […]

  • 2022年5月7日

相撲界で理事選がなくなった理由-理事選の仕組み-

数年前はメディアがこぞって取り上げていましたが、大相撲界では2年に一度初場所後に理事選というものが行われています。 ここ最近ではあまり注目されなくなったため、最近は理事選をやっているのか?と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、もちろん定期的に行われており、今も昔も変わらず相撲界の大切な行事で […]

  • 2022年4月13日

相撲の地方巡業ってなに?

大相撲の地方巡業 大相撲では、年6回開催される本場所の合間のスケジュールで、全国各地を回りながら地方巡業を行っています。 この地方巡業ですが、実際に観戦したことがある相撲ファンはもちろん、「日本中でお相撲さんが相撲をとっているのをテレビで見たことがある」「地方巡業という相撲のイベントがあることを知っ […]

  • 2022年4月3日

三段目90枚目格って何が変わるのか?

三段目100枚目格→90枚目格へ変更 日本相撲協会は3月31日協会員規則の一部変更を承認し、三段目付け出しについて、これまでの100枚目格から90枚目格に変更しました。 これによって、5月場所に二所ノ関部屋から初土俵を踏む嘉陽快宗が、これまでの三段目100枚目格からではなく、三段目90枚目格から初土 […]

  • 2022年3月19日

10代で十両昇進はそんなに凄いのか?

10代関取は凄いのか? 春場所、初土俵から所要8場所というスピード出世を果たした新十両熱海富士。 元大関小錦や把瑠都に並ぶ歴代7位のスピード出世はもちろんですが、19歳という若さでの昇進も注目されています。 今回は、誕生すると何かと期待や注目をされる「10代関取」について調べていきたいと思います。 […]

  • 2022年2月26日

十両と幕下は何が違う??

大相撲最大の魅力 「大相撲のどこに惹かれるのか?何が魅力なのか?」時々こんな質問をされることがありますが、その理由の一つとして「十両と幕下の境界線にある人間ドラマ」を挙げることが出来ます。 相撲ファン以外の多くの方は、午後16時以降にNHKで放送されている、いわゆる幕内の土俵を「大相撲」と認識されて […]

  • 2022年1月24日

断髪式ってなにするの??

再開される断髪式 国技館に一般客を入れての断髪式を最後に行ったのは、令和2年2月に行われた豪風の断髪式でした。 その直後からコロナの影響で、約2年間断髪式が行えなくなってしまったことにより多くの親方が髷を切れずにいましたが、ようやくスケジュールも次々と決まり、 令和4年~令和5年にかけては断髪式ラッ […]

  • 2022年1月23日

巴戦のルールと仕組み-その歴史-

巴戦とはなにか? いよいよ大詰めを迎えた初場所。千秋楽の展開次第では巴戦の可能性も出てきたことを大相撲放送でも話していました。 大相撲で優勝争いが激しくなった場所で耳にするこの「巴戦」という言葉。 優勝を決める取組のようだけど決定戦ではなさそうだし、一体巴戦って優勝決定戦と何が違うの?と疑問を持って […]