- 2017年11月14日
注目の対決二日目に実現!【常幸龍VS炎鵬】
初日、二日目が終わりました。日馬富士が連敗スタートと心配ですが、元々優勝の翌場所はイマイチのことも多い横綱です。先場所無理したこともあるので、どこか調子が悪いのであれば、今場所休んでも誰も文句は言わないでしょう。 そして稀勢の里。二日目は内容よりも結果が重要だったと思います。今日負けると、休場→進退 […]
初日、二日目が終わりました。日馬富士が連敗スタートと心配ですが、元々優勝の翌場所はイマイチのことも多い横綱です。先場所無理したこともあるので、どこか調子が悪いのであれば、今場所休んでも誰も文句は言わないでしょう。 そして稀勢の里。二日目は内容よりも結果が重要だったと思います。今日負けると、休場→進退 […]
相変わらずの相撲人気が続いています。 どこに行っても見かける女性ファン。 ゴールデンタイムにも相撲関連の番組が流れ、 相撲を見かける機会も増えたんじゃないでしょうか? そんな中、相撲にちょっと興味出てきたけど、 特に贔屓力士もいないし、「誰かいない […]
今回ご紹介する本は、 「待ったなし人生」 元小結旭道山 最近ではがっぷり総見などの相撲番組でお見かけしますが、 若い世代中心に、現役時代を知らないファンも多くなってきたかもしれません。 若貴時代に100㌔を少し超える体重にも関わらず、長く幕内で活躍した人気力士。 当時幕内最軽量だった小兵力士舞の海と […]
今回ご紹介させて頂きます一冊は、角界のベッカムと言われた琴欧洲の自伝。 「今、ここで勝つために」 鳴戸親方(元大関琴欧洲) 読んだ感じの第一印象は、文章が簡単な感じで琴欧洲っぽいです(笑)そういえば、琴欧洲も現役中からブログを書いてましたね。琴欧洲のことを初めて知ったのは、序二段の頃。膝 […]
最初に言っておきます。荒鷲、玉鷲、両関取のファンの方すみません! ということで、今回はこの二人のお話です。 玉鷲 荒鷲 モンゴル出身、そして歳も近い、今年に入って上位進出。 「どっちだっけ?荒鷲の方?え、ああ玉鷲ね。」コアじゃないファンの方からはこんな声もしばしば・・・そんなわけで今回はそ […]
いよいよ始まりました初場所!まぁ、まだまだ序盤戦なので特に全体的な感想はないですが、今場所もよく入ってますね。 「鶴竜」 何か最近彼の巧さにうっとりする場面が多いです。初日は微妙な判定でしたが、前裁きや投げのタイミングなど、玄人好みする相撲が最近たまらないです。 「白鵬」 ”場所男”を狙う御嶽海を、 […]
これまでご紹介しているイケメン力士ですが、今回は結果的に力士としては上には行けなかったのですが、イケメンだったという(ただのイケメンになってしまいますが)括りとしては、 「元力士だったの?イケメン」 というイケメンさんを2名ご紹介します。 かつて力士だったイケメンたち 白川裕二郎さん もはやイケメン […]
これまで3回にわたって紹介してきたイケメン力士最後は、 現役力士の中から選ぶイケメン力士を紹介をしたいと思います。 現役力士の中から選ぶイケメン力士 勢翔太 もうお約束ですね。 個人的に、勢の顔はイケメンというより、丁髷の似合う侍顔だと思っています。 悪く言うと今っぽくない顔とでも言いましょうか・・ […]
シリーズで書かせて頂いております「イケメン力士」3回目の今回は・・ 「私が現役時代を見ているイケメン力士」 今回はその中からご紹介したいと思います。 現役時代を見ているイケメン力士 寺尾常史 出ましたイケメン力士の代名詞! 相撲界史上最高のイケメン力士 とよく言われていますが、古くからの相撲ファンは […]
前回から書いておりますイケメン力士。 今回は、前回作ったルール(関脇以下)から、 私が現役時代を知らないイケメン力士を選びたいと思います。(映像と写真参考) 私が現役時代を知らないイケメン力士 輝昇勝彦 戦前から戦後にかけて活躍した力士で、 今回初めて知ったのですが、 敢闘賞受賞第一号だっ […]