- 2023年3月20日
高安今場所初優勝なるか?-春場所中日終了-
本命なき後半戦へ突入 今場所も、あっという間に前半戦が終了しました。 横綱照ノ富士休場ということで、初場所に引き続き、上位陣が大関貴景勝一人で始まった春場所。 貴景勝の出来次第では混戦の可能性が無きにしも、、、という予想があったものの、、、前半戦終了時点でまさかの展開になってきました。 中日終了時点 […]
本命なき後半戦へ突入 今場所も、あっという間に前半戦が終了しました。 横綱照ノ富士休場ということで、初場所に引き続き、上位陣が大関貴景勝一人で始まった春場所。 貴景勝の出来次第では混戦の可能性が無きにしも、、、という予想があったものの、、、前半戦終了時点でまさかの展開になってきました。 中日終了時点 […]
朝乃山1年ぶりの関取姿 12月26日令和5年の番付発表が行われ、注目の朝乃山は十両12枚目、約1年ぶりの関取復帰となりました。 番付発表と言えば、先場所の優勝力士はもちろん、横綱大関の上位陣、新三役、新十両といったところが注目されるのですが、今場所はこの「再十両力士」である朝乃山が大きく注目を集めて […]
カレーちゃんこって美味いの? 以前から、グルメでお馴染みの会社の先輩から「心山のカレーちゃんこを食べに行きたい」と言われていたのですが、コロナの影響などでなかなかチャンスがなく機会を逸していました。 そんな中、先日念願叶ってようやく心山の「カレーちゃんこ」を食べに行くことが出来ました! いきなり「カ […]
幕内に愛知県出身力士は不在 名古屋場所初日が、いよいよ一週間後に迫ってきました。 先日届いた番付表を見ながら、名古屋の人も一年ぶりの本場所を楽しみにしているだろうと思いつつ、ふと「今名古屋場所のご当地力士って、幕内に誰かいたか?」と疑問に思い改めて番付を見直しました。 令和4年名古屋場所の番付におい […]
令和4年夏場所終わりましたので、個人的に感想をダラダラと書いていきたいと思います(笑)。 様々なところで言及されている大関陣に関しては、前回触れているので今回は省きます。 終わってみれば照ノ富士 7度目の優勝になりましたが、体調も万全でなく、序盤戦は休場の可能性もあっただけに、個人的にはこれまでで最 […]
一時は開催も危ぶまれた大相撲春場所でしたが、手に汗握る熱戦を制した新関脇若隆景の見事な優勝で幕を閉じ、終わってみれば大いに盛り上がった場所となりました。 相撲ファンの中においては場所ごとに人気を上げている若隆景ですが、今場所の優勝とそのイケメンぶりで人気は更に高まり、今後一気に全国区になっていくこと […]
イケメン関取北の若誕生 これまで何度かこのブログ内でも、「イケメン力士」として紹介させて頂いた北の若(八角部屋)がついに十両昇進を果たしました。 幕下11枚目で迎えた秋場所は序盤から6連勝。十両昇進に関する内規に、「幕下15枚目以内での7連勝は最優先で十両昇進させる」というものがあるので、秋場所後昇 […]
圧倒的な店構え「割烹 吉葉」 今回ご紹介させて頂くのは「割烹 吉葉」です。 このブログ内では幾つかちゃんこ屋さんをご紹介させて頂いておりますが、今回ご紹介させて頂く「割烹 吉葉」に関しては、相撲ファンや食べ歩きが趣味の方にとっては、比較的有名やお店ではないでしょうか? 蔵前橋通り北側の住宅街に、堂々 […]
ずいぶんと遅くなってしまいましたが、今回は九州場所を少し振り返ってみたいと思います。 安定感抜横綱群照ノ富士 初の全勝優勝ということで、最後まで安定感のある相撲でした。14日目の阿炎戦は危機一髪と言われていますが、膝が完全に伸びきっていたわけではないので、本人としてはそれほどピンチではなかったのでは […]
日本相撲協会は29日、東京・両国国技館で九州場所(11月14日初日・福岡国際センター)の番付編成会議を開き平戸海(境川)、寺沢改め朝乃若(高砂)の新十両昇進を決定した。同日に都内・境川部屋で会見した平戸海は「一つの夢だったので、かなえられてよかったと思います」と目を細めた。※ネットニュースより抜粋 […]